今月は結構仕事の調子がよかった。
長期保有+配当目当てでJT株(日本たばこ)買おうと思ってたけど、結局買わなかった。
今日は権利落ち日でめっちゃ下がってるーw
日本円はプールしておいて、いざという時に使えるようにしようかな。
マネーグラム株ちょっと持っておきたい。
BTCはめっちゃ好調やな。現在127万。ここまで連日伸びるとは思ってなかったw
でも手は出さない。
XRPが30円まで下がったら買い増しや。
スポンサーサイト
うーむ、あほらしい。
10月には消費税も増税。収入は増えず、支出だけが増えていく。
マジで日本やばい感じやな。
無駄な消費はもうできないや。特に欲しいものもないけど。
ひたすら資産を増やすことに頭を使おう。
とにかくお金が入ってきたら投資に回す。
当分は長期保有できる株に回していく予定。
いいよいいよー。
数年後、インフラがちがちに固まってXRPがばんばん使われるようになってるかな(^^♪
ガチホ継続。BTC暴落してXRPが30円付近になるようなことがあれば買い増し。
それまでは株投資でリターンを狙う。
月末、JT株を購入予定。
老後4000万以上確保できるように頑張る。
月初めにセブン銀行1500株の配当7172円が振り込まれていた。
年間で約1.4万のリターンかな。約50万投資して含み損は現時点で6.5万ほどw
まあ長期で保有するから目先の含み損は気にしない。
年間約2.8%のリターンになるので悪くないか?
100万なら毎年2.8万
1000万なら毎年28万
1億あれば毎年280万のリターン。配当だけで十分生活できてしまう。
3億あれば毎年840万のリターン。やはり3億欲しいなw
XRP投資がうまくいけばいいが、最悪あと30年以上は働くことになることを想定しておく。
年間120万貯蓄で3600万。年間3%以上リターンを狙えば何とか生きていけるだろう。
現状を維持しつつ収入を増やしていくことを考えないといかんなあ。
XRPが30円付近になったら追加購入。それまでは日本円を貯めるか、株に投資予定。
今日の新聞に老後資金は年金だけじゃ足らないから2000万円必要って書いてあったな。
以前、想定してみたが、最低限の生活は11万円くらいはかかりそうなので、年金じゃとても賄えない。
ましてや国民年金なので、マックスで貰えても毎月6万ちょいかな?
病気や事故もせず今の生活が続けられれば、65歳までにはマックス3600万の現金は貯められる。
毎月10万貯めれば年間120万で、30年で3600万。
まあ、投資にぶっこみまくるから現金は1000万も持たないだろうけど。
投資で440万、手持ちで20万が現時点の総資産なり。負債はない。
家もいらん。車もいらん。物はもうあまりいらん。
節約しまくって何とか生き抜く。
モナ爆上げ来ましたな。
300円近辺で残骸として残っていた手持ちのモナをすべて処分した。
大した金額にはならないので、お小遣い程度の儲けやね。
確かモナが10円以下の時に仕込んでおいた分の残りカスだけど、
もっと仕込んでおけばよかったなあ。完全に後の祭り( ;∀;)
モナにはもう価値を感じていないので、手は出さない。
もしXRPが30円付近まで下がることがまたあれば追加買い。
それまではJPYは貯めこんでおく。
6月3日でのXRP総量は99,991,601,648.94。
6月1日にチェックするのをすっかり忘れていた(;´∀`)
この一か月で大体3万XRPの減少ペース。
はよ、10倍、20倍のペースで減少していかないかなあ。
マネータップはペイペイ、ラインペイなどに勝てるかな?
一旦300円付近、800円付近、8000円付近になるようなことがあれば
一部を利確していき、後はガチホ予定。
さあ、数年後どうなっているだろうか。